ブログをご覧の皆様、こんばんは!
あっという間に3月が終わり、4月に入りましたね?
3月は色々ありました。とにかく忙しくてフル回転です!

お知らせがございます。
当社のfacebookやTwitterのページがございます。

facebookやTwitterにも「いいね」や「フォロー」お待ち致しております♪
facebookページはこちら→https://www.facebook.com/kojimasyoji1

Twitterページはこちら→https://twitter.com/riseestate1

よく、契約書などに割印などが押されていると思いますが、詳しいことはご存じでしょうか?
今日はそのことについて、詳しくご説明します。

契約書などの書類を作成した際に契約当事者の人数分の契約書を用意することがありますが、2部以上の書類が同一の内容であることを証明するために、それぞれの契約書にまたがって押印することを「割印(わりいん)」と言います。

もし、どちらかの契約書が改ざんされた場合は、一方の契約書と内容が異なってしまいます。
しかし、割印が押されていることで、少なくとも、どちらかの契約書が改ざんされていることが
分かります。また、割印があることで、契約書の改ざんが明確になるため、
改ざんという行為そのものを防止する効果も期待できます。

割印は複数の契約書にまたがって印鑑を押します。
最初に割印を押したい書類をずらして重ねます。ずらし方は、書類を上下にずらしたり、斜めに
ずらしたりするのが一般的です。
ずらした契約書の上部に、すべての書類にまたがるように押印しますが、
押印は契約する当事者全員が行います。
また、割印に使う印鑑は契約印と同じものを使いましょう。
二人目の当事者として2つ目の割印を押す場合は、最初に押された割印がずれないように
書類の位置を調整してから押します。
3つ目以降も同様に行います。

71-11

割印と契印、捨印、消印の違い

割印
契約書など2部以上の契約書が同じ内容であることを証明するために、また、書類の改ざんを
防ぐためにすべての契約書にまたがって押印することを割印といいます。
陰影は複数の書類にまたがって押されるため、片方だけの書類だけを見ると、印影の一部分しか
押されていません。
もう一方の書類にある印影の一部と、きれいに合うことで、書類の真正を証明しようとするものです。

契印
複数のページに別れている契約書などの書類が、ひと続きであることを証明するために、
ページの間や袋とじ部分に押印することを契印と言います。
ページの間、または袋とじ部分に押印されていることで、途中のページを差し替え、抜き取ると
いった行為があった場合、契印が途切れるため、その改ざんの事実がわかります。
このため、結果的に改ざんを防ぐ抑止力になります。
なお、似ている言葉で契約印(けいやくいん)がありますが、これは契約のときに使う印鑑の
ことを指し、別のものです。

捨印
通常、契約書の内容を変更する場合には、訂正箇所に「訂正印」を押し、二重線を引いた上で
修正を行います。しかし、修正が必要となるたびに相手から訂正印をもらう必要があるため、
手間がかかることも事実です。そこで、訂正印をもらわなくても契約書の内容が変更できるように
なります。しかし、自分が捨印を押した場合を考えると、契約書の内容を相手が
一方的に変更できることを許容してしまうことに他なりません。
このため、相手から捨印を求められても安易に押印しないことが重要です。

消印
切手のように収入印紙を契約書に貼った際に、契約書と印紙にまたがって押印することを
消印と言います。
消印には印紙の再使用を防ぐ目的がありますが、他にも重要な役割があります。
「印紙税法」によって、契約書に印紙を貼る条件や金額が定められていますが、ただ印紙を
貼っただけでは「貼った=納付した」ことにはなりません。
印紙を貼って、消印をすることで初めて「納付」したことになります。
ただ、印紙を貼っていても、消印がない場合は「印紙税を納めていない」ことになるので
注意して下さい。

img_kesiin

捺印/押印
「記名押印」とか「署名捺印」という言葉から、記名されている書類に印鑑を押すことを押印、
自筆の署名とともに印鑑を押すことを捺印と言う説明もありますがどちらも同じ「印鑑を押す」
という意味の言葉です。

契約書の割印をきれいに押すコツ
固い机の上で押すと、紙が重なっていることで下の書類にうまく朱肉がつきません。
だからといって印鑑を強く押してしまうと位置がずれたり、印影が擦れたりします。
印鑑マットを使えば、下の書類にも朱肉が付きやすく、きれいな割印がおすことができます。
必須アイテムですので、面倒だといって省いたりせず、綺麗な割印を押してください。

細かいことを申し上げると捉え方は人それぞれだと思いますので基本的なことを
ご説明しました。

お客様第一に考え、不動産の売り方貸し方、買い方借り方を伝授致します☆

【激安物件の賃貸から、中古マンション・売り土地・アパート・収益物件の購入まで】
お気軽にお問い合わせ下さいませ。

◆◆簡易査定も随時実施中◆◆
 ●現在売却(賃貸募集)に出しているが中々売れない(借りてが付かない)。
 ●任せている業者さんからあまり報告が無く、進行状況が分からない。
 ●これから売却(賃貸)に出そうとしているが、現在の相場を簡易的に知りたい。
 ●現在の物件の状況があまり良くないけど、うまく販売する方法は?などなど・・・

長年不動産業に従事した経験を活かし、ご希望に沿った販売方法などをご提案致します!
まずは簡易にメールにてお問い合わせ下さい


——————————————————————–

有限会社小嶋商事

営業担当 小嶋昇

宅地建物取引士

TEL 0463-23-4123    FAX 0463-23-8727

254-0035神奈川県平塚市宮の前1-35

https://www.kojima-syoji.com

info@kojima-syoji.com

——————————————————————–


Categories:

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です